未分類

処方薬と市販薬の違いについて

薬には公的医療機関で処方してもらえる医療用医薬品と、ドラッグストアや薬局などで購入できる一般用医薬品があります。

たとえば、風邪を引いたときに病院を利用する人もいれば近くの薬局を利用して薬を購入する人もいます。医療用医薬品と一般用の医薬品は、それぞれ特徴が異なりますので使いわけが必要です。
ここでは、処方薬と市販薬の違いについてご説明しています。

処方薬の特徴

処方薬の大きな特徴は、医師が個人に適切だと判断した薬を処方することです。
薬は成分が同じでも身体にアレルギー反応がでることや、効き目が弱い・強いなど個人によって差がでます。このような理由から、一人ひとりの身体に適切な薬を処方できる点が処方薬の特徴です。
また、薬によって副作用が強い場合もあります。患者さんに使用しても問題ない薬か、用法・容量や薬の飲みかたなどを医師からアドバイスしてもらえます。

市販薬の特徴

処方薬に対して、市販薬は副作用が弱いぶん、一般の人が服用しても身体に危険性はないと判断された医薬品のみが販売されています。そのため一般の人でも医師の診察を必要とすることなく購入できます。

市販薬は「病気の程度が軽いうちに使用」する目的があります。風邪のように軽い症状だと、大きな耳鼻科や総合病院などを利用せずに市販薬の服用で治せます。
とはいえ、症状とは関係のない医薬品や、間違った服用では改善が期待できません。そこで、どのような副作用があるか、服用方法について薬剤師からアドバイスを受ける医薬品もあります。特に、「要指導医薬品:第1類」とよばれる市販薬は、薬剤師から説明を受けないと購入できません。

市販薬は自己判断で薬を選べますが、できるだけ薬剤師や登録販売者の人から説明を聞いたうえで購入しましょう。

薬をインターネットで購入する際の注意点

医薬品はインターネットでも購入できます。
もし、ECサイトで医薬品を購入する際はパッケージに記載されている成分表をしっかりとチェックしましょう。実は、医薬品のなかには個人が海外で製造した「医薬品まがいの製品」を販売しているからです。
たとえば、ED治療薬の一つとされるバイアグラについても偽った製品が販売された例がありますので、
しっかりと服用方法について述べられている信頼性の高いクリニックから処方を受けるようにしましょう。
インターネットで手軽に医薬品を購入できますが、偽物と気づかずに購入すると、健康被害を受けるかもしれません。
偽物を購入しないためにも、どのような成分が含まれているか、1錠につきどれくらいの量があるかなど、調べたうえで購入を検討しましょう。